![]() |
|
![]() |
|
||
調湿健康タイル エコカラット | ![]() |
調湿健康 タイル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとの健康をいちばんに いい空気と暮らすために
|
![]() |
■不快な湿気を吸収して、冬の結露を抑えます。■ | |
季節によってはもちろん、1日のなかでも天候や気温によって変化する部屋の湿度。 室内の温度が高くなると湿気を吸収し、湿度が低くなると湿気を放出する調湿機能を備えています。 雨の日にジメジメや窓の結露を抑制するだけでなく、過乾燥を抑え、肌やノドにやさしい室内環境をつくります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■カビ・ダニが好む高湿度を低減しアレルギーの原因を抑制します。■ | |
カビやダニが繁殖しやすいのは、湿度80%以上のジメジメした高湿度な環境。 珪藻土の4〜5倍もの優れた吸放出力で、室内が高湿度になると湿気を吸って湿度を抑える為、カビやダニの繁殖を抑制することが期待できます。 人間が快適と感じる湿度を維持する働きがあり、快適で健やかな環境づくりをサポートします。 | ||
![]() |
![]() |
■嫌な生活臭を軽減し空気環境づくりを助けます。■ | |||
ペットの排便の臭いやトイレのアンモニア臭、生ゴミ腐敗臭など、住まいの中には気になる生活臭いっぱい。 悪臭の原因物質(アンモニアや硫化水素、トリメチルアミン、メチルメカプタン)を吸着し、お部屋の空気をさわやかに保ちます。 珪藻土よりも優れた脱臭能力を発揮します。 | ||||
![]() |
|
![]() |
■有機物質 VOC を低減し空気をキレイにします。■ | |
建材や家具などから揮発するホルムアルデヒドなどの有機物質は、粘膜刺激剤が強く、喘息やアトピーなどの症状を悪化させると言われています。 空気中の有機物質VOC(揮発性有機化合物)を吸着し低減。厚生労働省のガイドラインの2〜3倍の濃度のホルムアルデヒドガスが、1日でガイドラインをはるかに下回りました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C)2003〜2013.white house CO,LTD All Rights Reserved |